人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まちでであった芸術。そのしごと、しごと場。
by gei-shigoto
カテゴリ
全体
リスト
音楽
美術
文学
建築
その他
教育
プロフィール
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 12月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 07月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


三宅一生 デザインのおもしろさ

三宅一生(みやけ・いっせい、1938~)は、日本のファッションデザイナーである。1970年三宅デザイン事務所設立。1973年よりパリコレクション参加。衣服デザイナーとして、活動の当初から“一枚の布”を基本理念に据えて、立体としての身体と平面である布との関係を問い続けてきた。1993年に機能と汎用性を兼ね備えた現代生活のための服「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」をスタート。1998年からは藤原大はじめ新チームと共に一体成型によるものづくりである「A-POC(A Piece of Cloth)」に取り組むなど、つねに次のしごとを進行させている。現在は、21世紀の課題に応えたいとReality Labとともにリサーチを続けている。


ぼくにとってデザインがおもしろいのは、すぐに受けいれられるものではない、ということがあります。
向こうにぜったい届けたい人はいるのだけれども、すぐに届くのではなく、少しずつ理解しはじめてくれるもの、というところです。
最初は抵抗がある人もいる。
それがデザインという、人とコミュニケーションをする仕事のおもしろさだと、ずっと思っています。

おもしろい仕事をしたかったら、そこのところがわかっているといい、と思う。

*重延浩聞き手・編『三宅一生 未来のデザインを語る』、岩波書店、2013年。


〔感想〕
著名なデザイナーである。以前、三宅一生に密着した番組を観た。デザインの現場が映し出されていた。ディティールへのこだわりと、それを忘れたかのような大らかに楽しむ姿勢が印象的だった。
短いが、味わい深い文章である。これだけ有名なデザイナーなのに、すぐには受け入れられない。抵抗がある人もいる。少しずつ少しずつ届くのである。それが、人とコミュニケーションする仕事のおもしろさなのだ。
留学生教育の現場でも、同じことが言えるだろう。教師は、すぐに届くコミュニケーションに重点を置く。これは初級では当然だ。
しかし、中級ともなれば、それだけでは窮屈だろう。そこで、「少しずつ届く」コミュニケーションを混ぜるのである。
学生と分かりあうことは、深いことだ。卒業式の日に感謝されたらうれしい。しかし、10年後に感謝される教師になりたいとも思う。
by gei-shigoto | 2015-11-18 21:08 | 美術
<< 荒井良二 絵本がもつ力 新野圭二郎 他者との関わりから... >>